日本ろう手話ネットワーク 代表

阿部 ヒロシ

阿部 ヒロシが立ち上げた、
ろう手話ネットワークの活動

外国人ろう者の日本での生活を豊かにし、社会参加を促進する「日本ろう手話ネットワーク」は、
訪日外国人ろう者と在日外国人ろう者の双方を支援し、日本での体験をより豊かにし、社会参加を促進することを目的としています。

訪日外国人ろう者向けガイド

近年、訪日外国人旅行者のニーズが多様化している中で、特に言語の壁があるろう者の方々に対しては、よりきめ細やかな対応が求められています。そのため、当ネットワークでは、以下の目的でガイド育成に力を入れています。

国際手話を学べる機会の提供

訪日外国人旅行者の増加に伴い、国際手話でコミュニケーションが取れる人材の需要が高まっています。当ネットワークでは、このニーズに応えるため、以下のコースを提供し、国際手話ができる人材の育成・確保を目指します。

在日外国人ろう者向けコミュ力向上の目的

日本で生活する在日外国人ろう者が直面するコミュニケーションの困難を軽減し、より良い社会生活を送れるよう支援します。

プロフィール

1978年3月

千葉県立千葉聾学校高等学校理容科を卒業。

1978年4月

都内理容室に入店し、理容師としてのキャリアをスタート。

2007年9月

外資系生命保険会社に入社。

2018年4月

一般社団法人国際手話通訳・ガイド協会に入校。

2025年6月

個人事業として【日本ろう手話ネットワーク】を設立

現在

ガイド人材の育成に尽力するとともに、国際手話通訳ガイドとしても積極的に活動中。

開講にあたって